2014年05月11日
2014年5月 やまぼうし(2日目・3日目)
5月3日~5日 やまぼうしオートキャンプ場に行きました。
第4回C.O.F(コクーン・オーナズ・フレンズ)へ参加の為です。
2日目
午前中から子供イベントがあり、大喜びで参加してました


海の町のトントゥ作りも体験させていただき、思い出に残るおみやげとなりました

おかしのつかみどり 真剣です
午後の子供イベントも参加して、たくさんのおかしをGFTしてきました。
夜からはスクエアバイキング&ビンゴ大会です。
各組一品料理を作りスクエアの中で、バイキング形式で食べるイベントです

美味しそうな料理がいっぱいです。


会長の挨拶の後、乾杯をして、開始されました。
お腹いっぱいいただきました。
ビンゴ大会では、とし が子供の部 3位にビンゴー たくさんの花火をいただき、大人の部では4位のコールマン賞もいただきました
ランタンもたくさんの方が持参され、とても明るかったです。

焚き火台6台 20人以上の焚き火大会です。
ここで、初めて挨拶する方もおり、有意義な時間でした。最終的に残ったのは3人でしたね
3日目
前日から天気が良くないとのことで早めに撤収。
10時30分ころキャンプ場を後にし、渋滞も30分位ですみ帰宅しました。
ステッカーをバンブーサイドテーブルに貼ってみました。
準備から企画や運営していただいた皆様ありがとうございました。
第4回C.O.F(コクーン・オーナズ・フレンズ)へ参加の為です。
2日目
午前中から子供イベントがあり、大喜びで参加してました

海の町のトントゥ作りも体験させていただき、思い出に残るおみやげとなりました
おかしのつかみどり 真剣です

午後の子供イベントも参加して、たくさんのおかしをGFTしてきました。

夜からはスクエアバイキング&ビンゴ大会です。
各組一品料理を作りスクエアの中で、バイキング形式で食べるイベントです

美味しそうな料理がいっぱいです。
会長の挨拶の後、乾杯をして、開始されました。
お腹いっぱいいただきました。
ビンゴ大会では、とし が子供の部 3位にビンゴー たくさんの花火をいただき、大人の部では4位のコールマン賞もいただきました

ランタンもたくさんの方が持参され、とても明るかったです。
焚き火台6台 20人以上の焚き火大会です。
ここで、初めて挨拶する方もおり、有意義な時間でした。最終的に残ったのは3人でしたね

3日目
前日から天気が良くないとのことで早めに撤収。
10時30分ころキャンプ場を後にし、渋滞も30分位ですみ帰宅しました。
ステッカーをバンブーサイドテーブルに貼ってみました。
準備から企画や運営していただいた皆様ありがとうございました。
Posted by とし&ちー at
23:49
│Comments(4)
2014年05月11日
2014年5月 やまぼうし(1日目)
5月3日~5日 やまぼうしキャンプ場に行ってきました。
第4回C.O.F(コクーン・オーナーズ・フレンズ)への参加です。
1日目
朝、3時30分起床 荷物を積み込み 4時30分に子供達を車に乗せ出発
やはりゴールデンウイーク 東名高速で1時間の渋滞につかまり、やまぼうしに到着したのは、8時30分。
すでにたくさんの方々が到着され設営をされていました
我が家も急いで設営開始。周りを見るとやっぱりすごい コクーンばっかり
しかも コクーンリミテッドが5張りも… ビックリです



午前中はとても綺麗に富士山を見ることができました。

とし と ちー は、初めは2人でシャボン玉をしていましたが、お友達と仲良くなりサッカーやバトミントンをやり楽しく遊んでいました。


いや~ びっくりしました
ウェザーマスター コネクトスクエアタープの5連結
全天候型の宴会場ですね
少し遅い夕飯を食べると、子供達は朝も早かったので8時過ぎには、就寝。
近くの方と焚き火をして、まったりと過ごせました。
第4回C.O.F(コクーン・オーナーズ・フレンズ)への参加です。
1日目
朝、3時30分起床 荷物を積み込み 4時30分に子供達を車に乗せ出発

やはりゴールデンウイーク 東名高速で1時間の渋滞につかまり、やまぼうしに到着したのは、8時30分。
すでにたくさんの方々が到着され設営をされていました

我が家も急いで設営開始。周りを見るとやっぱりすごい コクーンばっかり

しかも コクーンリミテッドが5張りも… ビックリです

午前中はとても綺麗に富士山を見ることができました。
とし と ちー は、初めは2人でシャボン玉をしていましたが、お友達と仲良くなりサッカーやバトミントンをやり楽しく遊んでいました。
いや~ びっくりしました

ウェザーマスター コネクトスクエアタープの5連結
全天候型の宴会場ですね
少し遅い夕飯を食べると、子供達は朝も早かったので8時過ぎには、就寝。
近くの方と焚き火をして、まったりと過ごせました。
Posted by とし&ちー at
17:04
│Comments(2)
2014年05月11日
2014年3月 森のまきば
2014年3月21日~23日 森のまきばオートキャンプ場に行ってきました。
設営時に小雨が降りましたが、気温も高く心地よい 春キャンプとなりました。


牧場が経営するオートキャンプ場でヤギ、ヒツジ ウサギなどが近くでみることができ、子供達は大喜びでした。
2日目
車で10分位のところにある 東京ドイツ村で遊んできました。


芝ソリをやったりアスレチックでいっぱい遊びましたよ

イルミネーションで有名な東京ドイツ村 観覧車からの眺めは圧巻でした
3日目
朝食を食べ自転車で遊び 大満足で帰宅しました。


設営時に小雨が降りましたが、気温も高く心地よい 春キャンプとなりました。
牧場が経営するオートキャンプ場でヤギ、ヒツジ ウサギなどが近くでみることができ、子供達は大喜びでした。

2日目
車で10分位のところにある 東京ドイツ村で遊んできました。
芝ソリをやったりアスレチックでいっぱい遊びましたよ

イルミネーションで有名な東京ドイツ村 観覧車からの眺めは圧巻でした

3日目
朝食を食べ自転車で遊び 大満足で帰宅しました。
Posted by とし&ちー at
15:37
│Comments(2)
2014年05月11日
キャンプ道具が増えたぞ
消費税が上がる前にと、 年末からコツコツとキャンプ道具を購入した結果

コンフォートマスター スリムキャンバスチェア 2脚

コンフォートマスター バンブーサイドテーブル

ウェザーマスター ヘキサタープⅡ

焚火台スタートセット
いや~ 買いすぎたかな
コンフォートマスター スリムキャンバスチェア 2脚
コンフォートマスター バンブーサイドテーブル
ウェザーマスター ヘキサタープⅡ
焚火台スタートセット
いや~ 買いすぎたかな

Posted by とし&ちー at
14:50
│Comments(0)
2014年01月28日
2013年9月 やまぼうし
2013年9月14日~16日の予定でやまぼうしオートキャンプ場に行ってきました。
第3回C.O.F(コクーン・オーナーズ・フレンズ) への参加です
COCミーティングでcocomaxさんに誘っていただき初参加です
当日は、2泊3日での予定でしたが、台風が接近
キャンプ場がクローズとのことで、1泊2日となりました
1日目
C.O.Fの皆さんは早朝から集合されていたみたいですが、仕事のあけからの出発でしたので、8時に出発です
3連休の初日ということで、高速道路は大渋滞
3時間で到着の予定が5時間もかっかってしまいました
すでに皆さん到着されており、綺麗に装飾やレイアウトされておりました。さすがに20組近くコクーンが並ぶと威圧感ありますね
先に到着された方々に、設営を手伝っていただきいつもの半分の時間で設営完了
(ありがとうございました
)
この時間、どうにか富士山が見れました

子供イベントでは かき氷を作っていただきました

夜には、各家族が1品ずつ料理を持ち寄りスクエアタープ内でのバイキング
いや~ 皆さん料理が上手ですね ママが思わず「パチリ」です



会長のあいさつの後、全員で「かんぱ~い」

たくさんの方々とお話しさせていただきました。
その後、ビンゴ大会をやりました。各家族からキャンプグッズをもちよりビンゴの景品としました。
なんと我が家は「ブービー賞」
景品の他にブービー賞でコールマンの弁当箱をいただきました。
大満足のナイトパーティーでした
台風の接近で、早めに
に入りました。
2日目
夜中になると、雨と風が強くなり やばい
5時頃雨がやんだので、ママと相談 撤収開始です。
子供達を車に移動させ、残るはテントだけという時
やられました。びちょびちょです
7時頃 起きていた方々に挨拶をしてキャンプ場を後にしました。
帰りの高速はワイパー フル活躍でした。
残念ながら1泊2日となってしまいましたが、とても楽しいキャンプでした。企画、運営された皆様ありがとうございました。次回も参加したいと思います。
第3回C.O.F(コクーン・オーナーズ・フレンズ) への参加です
COCミーティングでcocomaxさんに誘っていただき初参加です
当日は、2泊3日での予定でしたが、台風が接近

1日目
C.O.Fの皆さんは早朝から集合されていたみたいですが、仕事のあけからの出発でしたので、8時に出発です

3連休の初日ということで、高速道路は大渋滞

3時間で到着の予定が5時間もかっかってしまいました

すでに皆さん到着されており、綺麗に装飾やレイアウトされておりました。さすがに20組近くコクーンが並ぶと威圧感ありますね

先に到着された方々に、設営を手伝っていただきいつもの半分の時間で設営完了
(ありがとうございました

この時間、どうにか富士山が見れました
子供イベントでは かき氷を作っていただきました
夜には、各家族が1品ずつ料理を持ち寄りスクエアタープ内でのバイキング
いや~ 皆さん料理が上手ですね ママが思わず「パチリ」です
会長のあいさつの後、全員で「かんぱ~い」
たくさんの方々とお話しさせていただきました。
その後、ビンゴ大会をやりました。各家族からキャンプグッズをもちよりビンゴの景品としました。
なんと我が家は「ブービー賞」

景品の他にブービー賞でコールマンの弁当箱をいただきました。
大満足のナイトパーティーでした

台風の接近で、早めに

2日目
夜中になると、雨と風が強くなり やばい

5時頃雨がやんだので、ママと相談 撤収開始です。
子供達を車に移動させ、残るはテントだけという時


7時頃 起きていた方々に挨拶をしてキャンプ場を後にしました。
帰りの高速はワイパー フル活躍でした。

残念ながら1泊2日となってしまいましたが、とても楽しいキャンプでした。企画、運営された皆様ありがとうございました。次回も参加したいと思います。
Posted by とし&ちー at
14:32
│Comments(4)
2014年01月28日
2013年8月 流しそうめん
自宅庭で、流しそうめん大会です
今日は幼稚園の友達も参加で、ワイワイとやりました。
山から竹を切ってきて、節を抜き 工作時間 1時間30分無事完成です
傾斜をつけて、水を流すと う~ん いい感じ
友達も集合 そうめん大会 始まりです
「とし」先頭で全部とっちゃだめだよ

「ちー」はみんなが食べ終わってから1人で満喫です

お腹いっぱいになったら、プールで2時間も遊んでいました。

流しそうめん & プール かなり好評でした
今日は幼稚園の友達も参加で、ワイワイとやりました。
山から竹を切ってきて、節を抜き 工作時間 1時間30分無事完成です

傾斜をつけて、水を流すと う~ん いい感じ

友達も集合 そうめん大会 始まりです

「とし」先頭で全部とっちゃだめだよ

「ちー」はみんなが食べ終わってから1人で満喫です
お腹いっぱいになったら、プールで2時間も遊んでいました。
流しそうめん & プール かなり好評でした

Posted by とし&ちー at
13:18
│Comments(0)
2014年01月23日
2013年8月 坂田が池公園
2013年8月18日~19日 坂田が池公園に行きました。
今年、2回目の坂田が池公園 アスレチックやジャンボ滑り台があり
「とし、ちー」 お気に入りの場所です
今回は友達のMさんとのファミリーキャンプです。
1日目
早めにキャンプ場に入り、パパ達は設営と夕食の下準備
子供達はアスレチックでひと遊び
夕飯は、BBQとダチッチオーブンで石焼ビビンバ 子供達には、辛いと不評でした
夕飯の後は、スイカ割りと花火をしました


子供達が寝た後は、ビールで再び乾杯です
2日目
朝食のホットサンドを食べ、早めに撤収
あっ もう1個 スイカが…
急遽 第2回 スイカ割り大会

見事に「とし」が決めてくれました
帰りには、プールにより水遊び 2人共、
に乗ったとたん寝ちゃいました。友達と一緒だったからいつも以上に、はしゃいでました。
今年、2回目の坂田が池公園 アスレチックやジャンボ滑り台があり
「とし、ちー」 お気に入りの場所です

今回は友達のMさんとのファミリーキャンプです。
1日目
早めにキャンプ場に入り、パパ達は設営と夕食の下準備

子供達はアスレチックでひと遊び

夕飯は、BBQとダチッチオーブンで石焼ビビンバ 子供達には、辛いと不評でした

夕飯の後は、スイカ割りと花火をしました

子供達が寝た後は、ビールで再び乾杯です
2日目
朝食のホットサンドを食べ、早めに撤収
あっ もう1個 スイカが…
急遽 第2回 スイカ割り大会
見事に「とし」が決めてくれました

帰りには、プールにより水遊び 2人共、

Posted by とし&ちー at
14:05
│Comments(2)
2014年01月23日
2013年8月 大子広域公園
2013年8月7日~9日 2泊3日で、大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラに行ってきました。
1日目
4時間程の道のり、途中海を見たいと大洗に立ち寄り、設営も無事に終わり公園内を散策したり、アスレチックで遊んだりとゆっくりとすごせました

2日目
朝食後は、公園にある多目的温泉「フォレスパ大子」で、一日満喫できました。

夏はプールもOPENしており、波の出るプールや滝スライダーで楽しく遊びました

夜は、ぐっすり寝れました
3日目
昨日より気温が上がり、気温を確認すると35度
猛暑の中の撤収
熱中症寸前で終わりました。
センターハウスで食べた、アイスとてもおいしかった。
毎年、夏休みに来ていますが、今年の夏はやばっかった
1日目
4時間程の道のり、途中海を見たいと大洗に立ち寄り、設営も無事に終わり公園内を散策したり、アスレチックで遊んだりとゆっくりとすごせました

2日目
朝食後は、公園にある多目的温泉「フォレスパ大子」で、一日満喫できました。
夏はプールもOPENしており、波の出るプールや滝スライダーで楽しく遊びました

夜は、ぐっすり寝れました

3日目
昨日より気温が上がり、気温を確認すると35度

猛暑の中の撤収

センターハウスで食べた、アイスとてもおいしかった。
毎年、夏休みに来ていますが、今年の夏はやばっかった

Posted by とし&ちー at
12:52
│Comments(0)
2014年01月23日
2013年7月 うるぎ星の森
7月25日~28日 南信州うるぎ森の星オートキャンプ場に行ってきました。
カーナビで南信州までを検索すると、5時間以上
26日~28日 COCサマーミーティングに参加の予定なので、受付に間に合わないと思い、前泊をして3泊4日のキャンプです。
1日目
朝、自宅を出発
首都高の渋滞に巻き込まれ、昼頃には到着の予定が…
結局 7時間
2時過ぎになってしまった。
しかし、キャンプ場に着くと子供達は、元気に遊んでくれました。
遊んでから設営しようというのが、甘い考えで…設営の途中いきなりの雨

設営が終わるころにはあたりが真っ暗になってしまった。

2日目
受付を済ませテントサイトに戻ると、昨年のミーティングで隣のサイトだった方が訪問してきてくれました。1年ぶりの再会
とし、ちーは大喜び
開会式の後は、望遠鏡やグラスを一緒に作ったり、外で思いっきり日が暮れるまで遊んでました。
3日目
こども広場やジャンボ滑り台で遊んだり、サイトラリーで他のテントサイトの方と話をしたり、キャンプ用品をいろいろと拝見させていただきました。
ベテランキャンパーさんがたくさんいて、テントサイトの参考にしようと思います。
ナイトパーティーでは、豪華景品のGETはできませんでしたが、おいしいカクテルを飲み、楽しいひと時を過ごしました。
また、星空がとても綺麗で星がすぐ近くにあるように感じました。
4日目
朝食をとり、閉会式が終わりのんびりと撤収をして、キャンプ場を後にしました。
帰りは行きより渋滞がすごく、9時間もかかり自宅に着いたのは夜中となってしまった。
たくさん遊んで、たくさん話して、たくさん車の中にいたキャンプでした。
カーナビで南信州までを検索すると、5時間以上

26日~28日 COCサマーミーティングに参加の予定なので、受付に間に合わないと思い、前泊をして3泊4日のキャンプです。
1日目
朝、自宅を出発

首都高の渋滞に巻き込まれ、昼頃には到着の予定が…
結局 7時間

しかし、キャンプ場に着くと子供達は、元気に遊んでくれました。
遊んでから設営しようというのが、甘い考えで…設営の途中いきなりの雨


設営が終わるころにはあたりが真っ暗になってしまった。
2日目
受付を済ませテントサイトに戻ると、昨年のミーティングで隣のサイトだった方が訪問してきてくれました。1年ぶりの再会

とし、ちーは大喜び

開会式の後は、望遠鏡やグラスを一緒に作ったり、外で思いっきり日が暮れるまで遊んでました。
3日目
こども広場やジャンボ滑り台で遊んだり、サイトラリーで他のテントサイトの方と話をしたり、キャンプ用品をいろいろと拝見させていただきました。
ベテランキャンパーさんがたくさんいて、テントサイトの参考にしようと思います。
ナイトパーティーでは、豪華景品のGETはできませんでしたが、おいしいカクテルを飲み、楽しいひと時を過ごしました。
4日目
朝食をとり、閉会式が終わりのんびりと撤収をして、キャンプ場を後にしました。
帰りは行きより渋滞がすごく、9時間もかかり自宅に着いたのは夜中となってしまった。

たくさん遊んで、たくさん話して、たくさん車の中にいたキャンプでした。
Posted by とし&ちー at
01:26
│Comments(0)
2014年01月13日
はじめまして
パパは中学までボーイスカウトでキャンプをしていましたが、ボーイスカウトをやめてからは、友達とBBQはしていましたが、キャンプに行く機会はなかった
押入れで眠っていた、1990年代に買ったツーマントルランタンとワンバーナーストーブを再び取り出し点火させるときれいに燃焼
家族のキャンプのきっかけはこのツーマントルランタンとワンバーナーストーブのおかげです。


子供達と一緒に行けたらと少しずつ道具を準備し、2010年キャンプデビューしました。

押入れで眠っていた、1990年代に買ったツーマントルランタンとワンバーナーストーブを再び取り出し点火させるときれいに燃焼

家族のキャンプのきっかけはこのツーマントルランタンとワンバーナーストーブのおかげです。
子供達と一緒に行けたらと少しずつ道具を準備し、2010年キャンプデビューしました。
Posted by とし&ちー at
14:22
│Comments(4)